屈強な男たちがぶつかり合い、コートを走り抜けるラグビー。
アジアで初めてW杯開催国に選ばれ、2019年9月に「ラグビーワールドカップ2019」が行われることになっており、大変盛り上がってきていますね。
そんなラグビーの試合を見ていると、ふと気になることの一つとして、「選手たちの足に毛がほとんど生えていない!!」ということがありますよね。※もちろん全員ではありません。
すね毛部分は、ハイソックスを履いているので、上の方しか分かりづらいのですが、太ももから膝下くらいにかけては、毛がない選手をちらほらと見かけますね。
屈強な男たちは「足の毛はモジャモジャ」という勝手なイメージがありますが、なぜ毛がないのでしょうか?
今回は、その謎を解き明かしていきたいと思います!
目次
ラグビー選手にすね毛(足の毛)がない3つの理由
ラグビー選手たちの足に毛が生えていないのには、いくつか理由があるようです。
ラグビー選手にすね毛(足の毛)がない理由
- ①テーピングの密着度を高めるために剃毛
- ②摩擦によって、毛がなくなる
- ③身だしなみのために処理
①ラグビーや、他のスポーツでも、足にテーピングを巻いたりする場合は、毛を剃ることが多いようです。
毛が生えていると、せっかく貼ったテーピングがすぐに剥がれてしまいます。
特にラグビーの場合、相手との接触が多いスポーツですので、「プレイの接触+毛」でとても剥がれやすくなるので、ムダ毛を処理して、出来るだけテープと肌の間に、何もない状態を作り、密着度を高めているようです。
②ユニフォームや地面、相手選手との接触による摩擦によって、足の毛がなくなってしまうパターンもあります。
私たちが普通の生活をしていても、歩いて足同士が擦れことで、足の毛が部分的になくなる、ということが起こりますよね。
ラグビー選手の場合は、スクラムを組んだり、プレーの中でスライディングしたりするので、摩擦が起こる機会も多く、毛が無くなっても不思議ではないですよね。
③少なからず、身だしなみのために剃る選手もいるようです。
スポーツ選手は、肌の露出度が高く、特にラグビー選手の場合は、かなり短いショートパンツのユニフォームのため、足が見える部分も多く、注目度が上がってきているスポーツなだけに、身だしなみも気をつける、意識の高い選手もいるようです。
日本代表選手の方の話では...
6月18日に放送された「踊る!さんま御殿!!」(日本テレビ系)に、ラグビー日本代表選手の方々が出演されていました。
トークの中で、坂手選手や堀江選手などが「全員ではないですが、バックスの方とかは、結構毛を剃ったりしますよ」と言っていました。
理由までは話していませんでしたが、日本代表選手の中にも、意図的に足の毛を剃っている選手がいることが分かりますね。
屈強な男たちがファンから貰って嬉しいものは「ボディクリーム」
6月18日に放送された「踊る!さんま御殿!!」(日本テレビ系)に、ラグビー日本代表選手の方々が出演されていたことは、上でも触れましたが、トークの中で、選手たちが「間食にはプロテインを飲みます」という話から...
(出典:https://www.ntv.co.jp/goten/articles/32n86niv1mjuyoeoxy.html)
さんまさん:「それなら、差し入れはプロテインとかが良いの?」
坂手選手:「食べ物よりかは、ボディクリームとか」
さんまさん:「差し入れでボディクリーム?」
坂手選手:「(ボディクリームを)結構頂けるんですよ。バックスの方は、毛を剃ったりとかするんで、、、」
堀江選手:「毛を剃ったりとかすると、ブツブツができたりするんで」
さんまさん:「君は(田村選手)何が欲しいの?」
田村選手:「ボディクリーム良いですね。」
というやりとりがあり、その場にいた女性出演者や観客から、「意外!!」という声が出ていました。
屈強なイメージのラグビー選手が、(ファンからの)差し入れに貰って嬉しいもので、「ボディクリーム」が出てくるとは意外ですよね。
でも確かに、毛を処理すると、「剃刀負け」してしまったり、「乾燥して肌荒れする原因」になってしまったりするので、ボディクリームは必需品かもしれませんね。
ラグビー選手に限らず、男のすね毛処理を圧倒的にラクにするには「医療脱毛」を活用するべき!
先ほど、ボディクリームが必需品という話をしましたが、毛を自分で剃ったり、抜いたりして処理すると、乾燥したり肌荒れの原因になります。
さらには、自分での処理では、またすぐに生えてきて、延々と「剃る→皮膚にダメージ→生える」のループになってしまい、毎回手間もかかるし、肌も荒れるという最悪の循環になってしまいます。
そんな時に、おすすめしたいのが「医療脱毛」です。
▼医療脱毛について詳しく知りたい場合は、こちらをご覧ください▼ ケンタ脱毛をしたくて色々と調べていると、「クリニック」や「サロン」といった言葉が出てきて、なんだかよく分からなかったんで ... 続きを見る
【メンズ脱毛】「クリニック(病院)」と「サロン」の違いを徹底解説!
医療脱毛は、クリニック(病院)で行われる脱毛ですが、安全で強力な医療用レーザーを使用して、永久脱毛をすることができます。
医療脱毛をすると...
- 根本的に毛を無くすことができる
- 毛量の調節ができる
- 脱毛効果が半永久的に続く
- ムダ毛処理をしなくて良い
- ムダ毛処理による、肌への負担がなくなる
医療脱毛は、レーザーで発毛組織を根本的に破壊するので、一度脱毛を完了したところからは、毛が生えてきません。
そのため、ムダ毛の処理をする必要がなくなり、結果的に、ムダ毛処理による、肌への負担(剃刀負け・乾燥)などを軽減することができます。
また、脱毛はツルツルにするだけではなく、毛を程よく残すなどの「毛量の調節も可能」なため、ツルツルにすることに抵抗があったりする場合でも、対応可能です。
毛が少し減るだけでも、ムダ毛処理は格段にラクになりますし、肌への負担も軽減されますので、普段から足の毛などを処理している場合や、なんとかしたいと思っている場合は、「医療脱毛」は、非常におすすめです。
▼すね毛の脱毛について詳しく知りたい場合は、こちらをご覧ください▼ 男性のすね毛は、「女性からどう思われているんだろう?」「処理した方が良いのかな?」など、気になりますよね。 そして、実際 ... 続きを見る
男のすね毛は剃るべき?女性の意見やオススメの処理方法をご紹介!
医療脱毛を安心安全にするなら「メンズリゼクリニック」がおすすめ!
すね毛の脱毛は、短期間で安心安全に脱毛でき、効果も高いと評判の「メンズリゼクリニック」をすすすめします。
全国に20院もあるクリニックなので、通いやすさも抜群で、料金設定も良心的です。
おすすめのポイントを、ご紹介しますね。
メンズリゼクリニックなら、月々3,300円から脱毛できる!
メンズリゼは元々の価格設定が安い上に、定額コース(医療ローン)が存在しており、分割にて支払うことが可能です。
そのため、一括で支払うのはちょっと、、、という場合でも、気軽に通うことができます。
【すね脱毛プラン料金表】
コース名 |
料金 |
◯ひざ〜足首脱毛 施術内容:蓄熱式ダイオードレーザー |
・1回 ・5回コース ・コース終了後 |
人によりますが、約5回の照射で、5〜8割ほどの減毛が見込めますので、5回コース終了後には理想的なすね毛の量にすることができます。
また、5回コース89,800円を、定額コースで分割にすることができるので、30回払いの月々3,300円〜すね毛の脱毛が可能になります。
メンズリゼクリニックなら、「6つの0円保証システム」で安心して脱毛が受けられる!
メンズリゼクリニックでは、万が一の肌トラブルが発生した場合にも、すぐにその場で無料で対応してもらえるなど、安心安全に脱毛を受けることが可能です。
また、料金体系が明瞭で、追加料金などが一切かからず、安心です。
※自身の希望で、麻酔を使用する場合は、追加料金がかかります。
ダブルカウンセリング制度で、きちんと不安を解消してから脱毛が可能!
メンズリゼクリニックは、医師とコンシェルジュによる「ダブルカウンセリング」を行っており、無料カウンセリングの時点で、医師と直接話をすることができます。
脱毛に対する疑問などを、医学的な見地から説明してもらうことができるので、事前にきちんと不安を解消できます。
また、仕上がり具合などについても相談可能なので、全て納得した上で、脱毛を開始することができます。
すね毛の脱毛をお考えの場合は、ぜひ一度、メンズリゼクリニックの無料カウンセリングを受けてみることを、おすすめします。
もちろん、無理な勧誘などはありませんので、安心してご相談していただけますよ。